2013年04月29日
仙台との往復
昨日は仙台市内で会議のため、車で出張。
酒田~松山~新庄~東根~作並の一般道。
お墓参りもしたいし、駅伝にも迷惑をかけたくないので
朝6時半に酒田を出発。
仙台市内着が、9時。(約2時間半)
帰宅も同じ経路。
夕方5時に仙台を出発し、酒田着が8時(約3時間)
うぅ~ん。
これだと高速経由と30分ぐらいしか差が無い・・・。
(高速料金が、いだましい、か?)
確かに、ブレーキを踏む回数は多いけど
高速経由では見逃す景色をじっくりとみることができる。
勿論、気持ちに余裕がないと、
どこであっても走られないのでしょうが・・・。
これで、私のGWの遠出は終了。
祝日は、9:00~5:00まで営業
5/5(日)は、休日診療所勤務。
皆さん、緊急の場合は、休日診療所もご利用下さい。
酒田~松山~新庄~東根~作並の一般道。
お墓参りもしたいし、駅伝にも迷惑をかけたくないので
朝6時半に酒田を出発。
仙台市内着が、9時。(約2時間半)
帰宅も同じ経路。
夕方5時に仙台を出発し、酒田着が8時(約3時間)
うぅ~ん。
これだと高速経由と30分ぐらいしか差が無い・・・。
(高速料金が、いだましい、か?)
確かに、ブレーキを踏む回数は多いけど
高速経由では見逃す景色をじっくりとみることができる。
勿論、気持ちに余裕がないと、
どこであっても走られないのでしょうが・・・。
これで、私のGWの遠出は終了。
祝日は、9:00~5:00まで営業
5/5(日)は、休日診療所勤務。
皆さん、緊急の場合は、休日診療所もご利用下さい。
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
12:28
2013年04月27日
県縦断駅伝の第一中継所
たった今、仕事を抜けて
酒田市役所前で、選手を応援してきました。
寒い!時折激しく降る雨。そして風。
地元の期待を一身に背負い、疾走する選手たち。
顔をゆがめ、寒さに耐えて激走する姿に
今年はことのほか、涙が出ました。(年だなぁ~)
先週のような「桜がくし」「小鳥殺し」とよばれる「名残り雪」ではないものの
爽やかな陽光の中で、桜の下を走らせてやりたかったなぁ~。
頑張れ~!
酒田市役所前で、選手を応援してきました。
寒い!時折激しく降る雨。そして風。
地元の期待を一身に背負い、疾走する選手たち。
顔をゆがめ、寒さに耐えて激走する姿に
今年はことのほか、涙が出ました。(年だなぁ~)
先週のような「桜がくし」「小鳥殺し」とよばれる「名残り雪」ではないものの
爽やかな陽光の中で、桜の下を走らせてやりたかったなぁ~。
頑張れ~!
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
09:37
2013年04月25日
入社式
今日は私が代表をしている、NPO法人の入社式。
4人の新規採用で、そのうち3人が新社会人。
本人には内緒で、家族から「新社会人へのメッセージ」を頂き
入社式で読み上げます。
激励・応援・日頃照れくさくて言えないことなどを
書いてもらうのです。
三人へのメッセージを
順番に読み上げるのですが、不覚にも涙が止まらない・・・。
(前よりも、涙もろくなったなぁ~)
嬉しい事、悲しい事、いろんな涙がでますが
心をいつまでも、イキイキとさせていたい。
私の新社会人なんて、30年前。
(もう忘れちゃった~)
でも本人たちには一生に一回の、新社会人入社式。
心に残るものでありますように。
4人の新規採用で、そのうち3人が新社会人。
本人には内緒で、家族から「新社会人へのメッセージ」を頂き
入社式で読み上げます。
激励・応援・日頃照れくさくて言えないことなどを
書いてもらうのです。
三人へのメッセージを
順番に読み上げるのですが、不覚にも涙が止まらない・・・。
(前よりも、涙もろくなったなぁ~)
嬉しい事、悲しい事、いろんな涙がでますが
心をいつまでも、イキイキとさせていたい。
私の新社会人なんて、30年前。
(もう忘れちゃった~)
でも本人たちには一生に一回の、新社会人入社式。
心に残るものでありますように。
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
11:16
2013年04月23日
糖尿病リスク・チェックリスト
医師とお話しする機会がありますが
庄内(北・南含む)で多い疾病があるそうで・・・。
尋常性乾癬や変形膝関節症など。
塩分や西風、食事等の関係があるとかないとか・・・。
さて表題の「糖尿病リスク・チェックリスト」
〇糖尿病の血縁者がいる。
〇肥満である。
〇食事が不規則、またはドカ食いをしてしまう
〇よく間食する
〇肉の脂身は残さず食べる
〇甘いものが好き
〇野菜は海藻はあまり好きではない
〇ジュースや甘い缶コーヒーをよく飲む
〇運動不足である
〇晩酌は欠かせない、または大量に飲む
〇ストレスが多いと感じている
〇40歳以上である
〇20代より体重が10%以上増えている
3~5個当てはまる方は、糖尿病予備軍の可能性があります。
6個以上は、糖尿病の検査をしましょう。
糖尿病にありがちな症状は
・異常にのどが渇く
・尿の回数、量が多い
・身体がだるい、疲れやすい
です。
ご不明の点は、ご相談ください
庄内(北・南含む)で多い疾病があるそうで・・・。
尋常性乾癬や変形膝関節症など。
塩分や西風、食事等の関係があるとかないとか・・・。
さて表題の「糖尿病リスク・チェックリスト」
〇糖尿病の血縁者がいる。
〇肥満である。
〇食事が不規則、またはドカ食いをしてしまう
〇よく間食する
〇肉の脂身は残さず食べる
〇甘いものが好き
〇野菜は海藻はあまり好きではない
〇ジュースや甘い缶コーヒーをよく飲む
〇運動不足である
〇晩酌は欠かせない、または大量に飲む
〇ストレスが多いと感じている
〇40歳以上である
〇20代より体重が10%以上増えている
3~5個当てはまる方は、糖尿病予備軍の可能性があります。
6個以上は、糖尿病の検査をしましょう。
糖尿病にありがちな症状は
・異常にのどが渇く
・尿の回数、量が多い
・身体がだるい、疲れやすい
です。
ご不明の点は、ご相談ください
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
14:23
2013年04月20日
ニキビのご相談
ニキビの治療の相談がありました。
男性と女性では、差し上げる<漢方薬>が違う事。
・生理を調整で良くなるときもあります。
・便通も大切なポイント
・赤く大きい場合、小さくブツブツの場合
・膿んでいる場合
などで、お薬が変わってきます。
<食事>にも注意です。
・今の季節ですと、孟宗汁の孟宗が、ニキビを悪化させます。
チラミンという物質が含まれます
・甘いものや脂肪分のあるケーキなどは、
皮膚に良いビタミンB2やB6が使われてしまいますので、控えめに。
<スキンケア>
・ニキビを隠すため、前髪をたらしますが、これも刺激になって良くありません。
・当店では、お風呂上り~寝る前の「オードムーゲ」のパックをお勧めしています。
オードムーゲは、アットコスメでも1位の化粧水。
当店にサンプルがありますので
お使いになってみたい方は、お申し付けください。
男性と女性では、差し上げる<漢方薬>が違う事。
・生理を調整で良くなるときもあります。
・便通も大切なポイント
・赤く大きい場合、小さくブツブツの場合
・膿んでいる場合
などで、お薬が変わってきます。
<食事>にも注意です。
・今の季節ですと、孟宗汁の孟宗が、ニキビを悪化させます。
チラミンという物質が含まれます
・甘いものや脂肪分のあるケーキなどは、
皮膚に良いビタミンB2やB6が使われてしまいますので、控えめに。
<スキンケア>
・ニキビを隠すため、前髪をたらしますが、これも刺激になって良くありません。
・当店では、お風呂上り~寝る前の「オードムーゲ」のパックをお勧めしています。
オードムーゲは、アットコスメでも1位の化粧水。
当店にサンプルがありますので
お使いになってみたい方は、お申し付けください。
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
11:41
2013年04月18日
食品添加物って、おっかねの~
今読んでいる本が
「体を壊す 10大食品添加物」
著者は千葉大学呼応学部合成化学科卒の、渡辺雄二さん。
食品添加物や合成洗剤、遺伝子組み換え食品に詳しい科学ジャーナリスト。
「食べて悪い油 食べても良い油」「買ってはいけない」等の著書があります。
*明太子が胃がんの発生を高める
*ハム入りサンドイッチは買うな
*カット野菜、野菜サラダも注意
*オレンジやグレープフルーツに使われる危険な防カビ剤
*居酒屋のつまみに多用される殺菌力が強い添加物
*回転寿司で乱用される次亜塩素酸ナトリウム
じつは、私も、半年ほど前から
コンビニやスーパーで食品を購入する時には
裏に、添加物の記載が
少ないものを選んでいます。
合成保存料・添加物・着色料・粘着剤などは
やはり身体には、良くないと思っていたので・・・。
石油から合成され、自然界に無いものが
身体で分解できるわけがないですもんね~。
発がん性の有無も、研究されています。
アメリカでは
「トランス脂肪酸」(マーガリンみたいな合成された油)は
身体に良くない→太る原因として、今は禁止ですが
日本では
まだ、使用しているファストフード店があるそうです。(安価なので)
身体に優しいものを、心がけたいです。
そうなると、酒田で取れた安心できる食べ物ってことですね。
「体を壊す 10大食品添加物」
著者は千葉大学呼応学部合成化学科卒の、渡辺雄二さん。
食品添加物や合成洗剤、遺伝子組み換え食品に詳しい科学ジャーナリスト。
「食べて悪い油 食べても良い油」「買ってはいけない」等の著書があります。
*明太子が胃がんの発生を高める
*ハム入りサンドイッチは買うな
*カット野菜、野菜サラダも注意
*オレンジやグレープフルーツに使われる危険な防カビ剤
*居酒屋のつまみに多用される殺菌力が強い添加物
*回転寿司で乱用される次亜塩素酸ナトリウム
じつは、私も、半年ほど前から
コンビニやスーパーで食品を購入する時には
裏に、添加物の記載が
少ないものを選んでいます。
合成保存料・添加物・着色料・粘着剤などは
やはり身体には、良くないと思っていたので・・・。
石油から合成され、自然界に無いものが
身体で分解できるわけがないですもんね~。
発がん性の有無も、研究されています。
アメリカでは
「トランス脂肪酸」(マーガリンみたいな合成された油)は
身体に良くない→太る原因として、今は禁止ですが
日本では
まだ、使用しているファストフード店があるそうです。(安価なので)
身体に優しいものを、心がけたいです。
そうなると、酒田で取れた安心できる食べ物ってことですね。
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
09:13
2013年04月16日
春眠不覚暁
やっと、朝早めに起きることができるようになりました。
といっても、5時過ぎなのですが・・・。
朝の時間は、とても貴重。
電話は来ない。いろんな雑用が入ることもない。
自分だけの時間。
でも、前夜の飲酒があると起きづらい年齢になってしまいました。
さほど大量には、呑まないのですが
分解しづらくなっているのかもしれません。
でも、立場上飲まなければならない時もあります。
そんな時は、薬用ニンジン(若甦)の錠剤を5個飲んでいきます。
そして、帰宅後寝る前に、また5錠。
これで、翌日スッキリです。
短時間で、10錠服用しても、
安全で効果があることを
自ら証明しちゃってます。
試しに若甦を飲んでみたい方、
こっそりと「んだ!ブログでみたんですけど、ホント?」って
おっしゃってくださいませ。
といっても、5時過ぎなのですが・・・。
朝の時間は、とても貴重。
電話は来ない。いろんな雑用が入ることもない。
自分だけの時間。
でも、前夜の飲酒があると起きづらい年齢になってしまいました。
さほど大量には、呑まないのですが
分解しづらくなっているのかもしれません。
でも、立場上飲まなければならない時もあります。
そんな時は、薬用ニンジン(若甦)の錠剤を5個飲んでいきます。
そして、帰宅後寝る前に、また5錠。
これで、翌日スッキリです。
短時間で、10錠服用しても、
安全で効果があることを
自ら証明しちゃってます。
試しに若甦を飲んでみたい方、
こっそりと「んだ!ブログでみたんですけど、ホント?」って
おっしゃってくださいませ。
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
12:03
2013年04月13日
日本海総合病院で研修会
明日(4/14)は、日本海総合病院の講堂をお借りします。
大阪からDrをお招きし、ご講演を頂くことになっております。
そのDrは、ご実家が薬局をされており
病院勤務を経た後、薬局を経営されています。
「へぇ~、お医者さんが薬局やるんだぁ~」と思いましたが
やはり、お医者さんならではの視点がそこに!
医師だけではなく、みんなで患者さんを支えようョ。
薬剤師もやれるよ。看護師さんも、ここまでやれるよ。
みんなで、患者さんや地域を支えようョ。
って感じでしょうか。
私の目指すところと、ベクトルの方向が一緒でした。
「地域住民のためになることをしたい。」
これからの薬剤師は、聴診器を使い、脈をとり、呼吸を測り
指先から、酸素濃度を測定し
きちんと、今の薬が効いているか?
薬の副作用が出ていないか?
を予測しなければならない。
現在の私のお店では、そこまでは、行かないのですが
私が代表を務める、もう一つの薬局
「カイエイ薬局」(千石町にあります。薬剤師3名)では
徐々に行っています。
あしたの講義は、
「もっといろんなことができるよ薬剤師!」
「もっと頑張れよ、薬剤師!」
の内容になると思います。
私、座長なんですよ~。
あんまり、そういう役ってしたことが無いので、出たとこ勝負です。
多分、何とかなると思います・・・。(全然、緊張していない。いかに笑いを取るかを考えている)
大阪のDrなので、「えぇ~、オチは無いんかい!」って突っ込まれそうで・・・。
大阪からDrをお招きし、ご講演を頂くことになっております。
そのDrは、ご実家が薬局をされており
病院勤務を経た後、薬局を経営されています。
「へぇ~、お医者さんが薬局やるんだぁ~」と思いましたが
やはり、お医者さんならではの視点がそこに!
医師だけではなく、みんなで患者さんを支えようョ。
薬剤師もやれるよ。看護師さんも、ここまでやれるよ。
みんなで、患者さんや地域を支えようョ。
って感じでしょうか。
私の目指すところと、ベクトルの方向が一緒でした。
「地域住民のためになることをしたい。」
これからの薬剤師は、聴診器を使い、脈をとり、呼吸を測り
指先から、酸素濃度を測定し
きちんと、今の薬が効いているか?
薬の副作用が出ていないか?
を予測しなければならない。
現在の私のお店では、そこまでは、行かないのですが
私が代表を務める、もう一つの薬局
「カイエイ薬局」(千石町にあります。薬剤師3名)では
徐々に行っています。
あしたの講義は、
「もっといろんなことができるよ薬剤師!」
「もっと頑張れよ、薬剤師!」
の内容になると思います。
私、座長なんですよ~。
あんまり、そういう役ってしたことが無いので、出たとこ勝負です。
多分、何とかなると思います・・・。(全然、緊張していない。いかに笑いを取るかを考えている)
大阪のDrなので、「えぇ~、オチは無いんかい!」って突っ込まれそうで・・・。
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
17:56
2013年04月12日
続・「かくれ不眠」
①生活不規則タイプ
都市部の若者に多く、「起きた時に『良く寝た~』と思えない人
これはなるべく同じ時間に寝る事を心がけることですね。
②自分は大丈夫タイプ
寝なくても大丈夫だし、眠れなくても関係ないし~の人
10代~20代に多いらしい・・・。
睡眠は大事、
特に成長ホルモンやお肌の若返りホルモンが、
午後11時~午前2時に出ることを知りましょう。
③高ストレスタイプ
「寝覚めが悪い」と感じる30代
睡眠不足→脳が休まらない→集中力と作業効率低下→さらにストレス
簡単な睡眠改善剤をお勧めします
④眠りが浅いタイプ
高齢者に多いです。
疲れていない、おしっこに何回も起きる
お酒を呑むと、質の良い睡眠は取れませんので、お酒も注意ですね。
⑤初期かくれ不眠タイプ
現在軽度の不眠の方
寝る前の室温・温度調整・光や音の遮断
それでもだめなら、睡眠改善剤ですね。
睡眠は、短い時間でも
ぐっすり眠れていれば、良いですね。
6~7時間寝なきゃダメ!ってことは無いです。
そして、眠れなくて、死んだ人はいないのですョ。
「死因は不眠」って聞いたことは無いです。
「眠くなれば寝ます」
「眠れないのが心配」なだけですから・・・。
痒い・痛い・眠れないというのは
いくら家族でも分からない・・・。
ご心配があれば、遠慮なくご相談ください。
都市部の若者に多く、「起きた時に『良く寝た~』と思えない人
これはなるべく同じ時間に寝る事を心がけることですね。
②自分は大丈夫タイプ
寝なくても大丈夫だし、眠れなくても関係ないし~の人
10代~20代に多いらしい・・・。
睡眠は大事、
特に成長ホルモンやお肌の若返りホルモンが、
午後11時~午前2時に出ることを知りましょう。
③高ストレスタイプ
「寝覚めが悪い」と感じる30代
睡眠不足→脳が休まらない→集中力と作業効率低下→さらにストレス
簡単な睡眠改善剤をお勧めします
④眠りが浅いタイプ
高齢者に多いです。
疲れていない、おしっこに何回も起きる
お酒を呑むと、質の良い睡眠は取れませんので、お酒も注意ですね。
⑤初期かくれ不眠タイプ
現在軽度の不眠の方
寝る前の室温・温度調整・光や音の遮断
それでもだめなら、睡眠改善剤ですね。
睡眠は、短い時間でも
ぐっすり眠れていれば、良いですね。
6~7時間寝なきゃダメ!ってことは無いです。
そして、眠れなくて、死んだ人はいないのですョ。
「死因は不眠」って聞いたことは無いです。
「眠くなれば寝ます」
「眠れないのが心配」なだけですから・・・。
痒い・痛い・眠れないというのは
いくら家族でも分からない・・・。
ご心配があれば、遠慮なくご相談ください。
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
11:38
2013年04月11日
「かくれ不眠」の5タイプが、春に増加
4月は、新生活がスタート。
入学、進学、入社、転勤などで、生活環境などがガラッと変わります。
この環境の変化で、ストレスをため込み
「不眠」が引き起こされることがあります。
「かくれ不眠」とは
慢性的な不眠ではないので治療は必要なさそう・・・。
日常生活に影響があるけれども、睡眠が原因じゃなさそう・・・。
こ~んな感じの時です。
「かくれ不眠」の5タイプは
①生活不規則タイプ
②自分は大丈夫タイプ
③高ストレスタイプ
④眠りが浅いタイプ
⑤初期かくれ不眠タイプ
に分かれるようです。
5つのタイプへの「改善アドバイス」は、長くなりますので、次回に・・・。
入学、進学、入社、転勤などで、生活環境などがガラッと変わります。
この環境の変化で、ストレスをため込み
「不眠」が引き起こされることがあります。
「かくれ不眠」とは
慢性的な不眠ではないので治療は必要なさそう・・・。
日常生活に影響があるけれども、睡眠が原因じゃなさそう・・・。
こ~んな感じの時です。
「かくれ不眠」の5タイプは
①生活不規則タイプ
②自分は大丈夫タイプ
③高ストレスタイプ
④眠りが浅いタイプ
⑤初期かくれ不眠タイプ
に分かれるようです。
5つのタイプへの「改善アドバイス」は、長くなりますので、次回に・・・。
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
16:30
2013年04月09日
友人からもらった、鰹の塩辛
先日、気仙沼に単身赴任していた友人が
「やっと家族と一緒に暮らせるよ~。これ、お土産!
この組み合わせ、最高、うめぞ!」と言って
鰹の塩辛と、気仙沼の濁り酒を持ってきてくれました。
「おぉ!ありがど~。なによりだ~。」
早速、ちっちゃな瓶に入っていたその塩辛を
小鉢に掬い、箸で一舐め。
「う”ぉ~、しょっぺー!」
ご飯にかけても、一掬いでご飯が三口から四口・・・。
(こりゃぁ、血圧上がるわぁ~)
確かに美味しい。珍味である。
口の中にフンワリジワーと広がる魚醤の香りが、鼻に抜ける。
急いで、濁り酒で舌を洗い、塩辛を胃に、コピリンコと流し込む。
濁り酒が魚醤とタッグを組んで、口の中を踊りだす。
お酒と合うなぁ~。
ヌルヌルしたお魚を料理する時って、塩で、「ぬめり」を落としますよね。
そうなんです。
塩分は、胃酸から胃粘膜を守るヌルヌルをも
胃壁から取ってしまう。
そこにアルコールを注ぐと、胃粘膜が炎症を起こす。
東北地方で、血圧が高いのと、胃がんが多いのは
塩分濃度のせいも・・・。
気を付けましょう。
さて、10日と11日は
当店のお買物券が、2倍になります。
お得な日ですので、どうぞご利用ください。
「やっと家族と一緒に暮らせるよ~。これ、お土産!
この組み合わせ、最高、うめぞ!」と言って
鰹の塩辛と、気仙沼の濁り酒を持ってきてくれました。
「おぉ!ありがど~。なによりだ~。」
早速、ちっちゃな瓶に入っていたその塩辛を
小鉢に掬い、箸で一舐め。
「う”ぉ~、しょっぺー!」
ご飯にかけても、一掬いでご飯が三口から四口・・・。
(こりゃぁ、血圧上がるわぁ~)
確かに美味しい。珍味である。
口の中にフンワリジワーと広がる魚醤の香りが、鼻に抜ける。
急いで、濁り酒で舌を洗い、塩辛を胃に、コピリンコと流し込む。
濁り酒が魚醤とタッグを組んで、口の中を踊りだす。
お酒と合うなぁ~。
ヌルヌルしたお魚を料理する時って、塩で、「ぬめり」を落としますよね。
そうなんです。
塩分は、胃酸から胃粘膜を守るヌルヌルをも
胃壁から取ってしまう。
そこにアルコールを注ぐと、胃粘膜が炎症を起こす。
東北地方で、血圧が高いのと、胃がんが多いのは
塩分濃度のせいも・・・。
気を付けましょう。
さて、10日と11日は
当店のお買物券が、2倍になります。
お得な日ですので、どうぞご利用ください。
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
17:32
2013年04月08日
「まぐまぐでゅ~」
先日、「ある特集をしているTV関係のものですが~」というTELあり。
何かと思ったら
「庄内のほうでは、『まぐまぐでゅ~』という言葉を使うそうですが
御社で、なにかその言葉を使ったポスターなどは
残っていますか?」との事。
(あぁ~、弟がたまに面白いフレーズを、店のガラス面に貼っていたけどなぁ~)
「今は、残念ながら、残っていないですね~」
「あぁ~、(ガッカリした様子で)分かりました。また電話するかもしれません」
どうやらケンミンショーという番組らしい・・・。
「まぐまぐでゅ~」は、フランス語に聞こえるのかもしれません。
酒田は、西回り航路で栄えた港都。
京都や大阪の言葉が残っており
ウチにご来店のご高齢の方は、
たま~にいろんな事をおっしゃいます。
「落ち着きがない子」を
「でって、この子だば、キトキトって!」という表現がありますが
この「キトキト」は
富山では、「生きが良い」ことを指し、鮮度が良い魚の状態を「キトキト」って言います。
「まぶしい」を「かがぼしい」
「ぶじょほだの~」は「不調法」
「体がかゆい」を「ものけして」(物の怪?)
きっと、向こうのほうでは、「高貴な言葉」だったのかもしれません・・・。
何かと思ったら
「庄内のほうでは、『まぐまぐでゅ~』という言葉を使うそうですが
御社で、なにかその言葉を使ったポスターなどは
残っていますか?」との事。
(あぁ~、弟がたまに面白いフレーズを、店のガラス面に貼っていたけどなぁ~)
「今は、残念ながら、残っていないですね~」
「あぁ~、(ガッカリした様子で)分かりました。また電話するかもしれません」
どうやらケンミンショーという番組らしい・・・。
「まぐまぐでゅ~」は、フランス語に聞こえるのかもしれません。
酒田は、西回り航路で栄えた港都。
京都や大阪の言葉が残っており
ウチにご来店のご高齢の方は、
たま~にいろんな事をおっしゃいます。
「落ち着きがない子」を
「でって、この子だば、キトキトって!」という表現がありますが
この「キトキト」は
富山では、「生きが良い」ことを指し、鮮度が良い魚の状態を「キトキト」って言います。
「まぶしい」を「かがぼしい」
「ぶじょほだの~」は「不調法」
「体がかゆい」を「ものけして」(物の怪?)
きっと、向こうのほうでは、「高貴な言葉」だったのかもしれません・・・。
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
14:40
2013年04月06日
入籍おめでと~!
4/4の午後7時過ぎ
「あの~、報告があります・・・。時間いただけますでしょうか・・・?」
嫌~な感じ。
「私もう、我慢の限界です。」等の類いか…。
「分かりました。4/5の、午後4時半からなら、30分ぐらい時間が取れるョ。
それからでも、大丈夫?」
「ハイ、伺います。」
その「報告」というものを聞いてみたら
「4/4に入籍しました」との事。
そんな嬉しい事なら、どんどん聞かせておくれ~。
4/4は、4と4が並んでいるので、「4あわせ」で「幸せの日」との事。
それで入籍したんですって!
「この個人情報は、どこまで広げていいの?」
と聞くと、全てにアナウンスしても大丈夫との事でした。
若い二人のこれからに乾杯!
という事で、何かにつけて呑む、わたくしでした。
「あの~、報告があります・・・。時間いただけますでしょうか・・・?」
嫌~な感じ。
「私もう、我慢の限界です。」等の類いか…。
「分かりました。4/5の、午後4時半からなら、30分ぐらい時間が取れるョ。
それからでも、大丈夫?」
「ハイ、伺います。」
その「報告」というものを聞いてみたら
「4/4に入籍しました」との事。
そんな嬉しい事なら、どんどん聞かせておくれ~。
4/4は、4と4が並んでいるので、「4あわせ」で「幸せの日」との事。
それで入籍したんですって!
「この個人情報は、どこまで広げていいの?」
と聞くと、全てにアナウンスしても大丈夫との事でした。
若い二人のこれからに乾杯!
という事で、何かにつけて呑む、わたくしでした。
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
09:43
2013年04月04日
友人のお母さんのお葬式
昨晩はお通夜、今日は告別式と
参列してまいりました。
友人は、中学時代からの付き合いで
友人のお母さんには大変お世話になりました。
友人が浪人、私は大学1年の時
一緒に遊んでいて
ちょっと遅く帰った時、(もちろん未成年でしたが飲酒)
正座させられて、お小言を頂戴しました。
また、友人の結婚式の時に
スピーチをお願いされ
今と違って、話すことに慣れておらず、ヘドモド・・・。
でも、小学校の元教師だったお母さんは
うまくおだてて、私の拙いスピーチを誉めてくれました。
おっかないけど優しい
そして、弔辞を述べた孫や学友・同僚の話の中では
朗らかで明るい人柄が分かりました。
平均寿命には10歳若いけど
充実した人生だったんだなぁ~。
アフリカでは人が亡くなると
「図書館が消えた」と言って、嘆き悲しむそうですが
まさにそんな感じでした。
合掌
参列してまいりました。
友人は、中学時代からの付き合いで
友人のお母さんには大変お世話になりました。
友人が浪人、私は大学1年の時
一緒に遊んでいて
ちょっと遅く帰った時、(もちろん未成年でしたが飲酒)
正座させられて、お小言を頂戴しました。
また、友人の結婚式の時に
スピーチをお願いされ
今と違って、話すことに慣れておらず、ヘドモド・・・。
でも、小学校の元教師だったお母さんは
うまくおだてて、私の拙いスピーチを誉めてくれました。
おっかないけど優しい
そして、弔辞を述べた孫や学友・同僚の話の中では
朗らかで明るい人柄が分かりました。
平均寿命には10歳若いけど
充実した人生だったんだなぁ~。
アフリカでは人が亡くなると
「図書館が消えた」と言って、嘆き悲しむそうですが
まさにそんな感じでした。
合掌
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
11:50
2013年04月02日
酒田市倫理法人会の講師
明日(4/3)は、
酒田市倫理法人会のモーニング・セミナー(略称:MS)がありまして
私が、講師を務めさせていただきます。
「倫理と出会って実践している事」
~身体について、話したいこと・伝えたいこと~というテーマで
40分程です。
ネタは、あちらこちらから、引っ張り出して、くっつけて。
午前6時から、さかたセントラルホテルさんで開催します。(朝ですのでお間違え無く)
酒田市中央東町4-22
0234-21-5517です。
参加費無料です。
私も入会してやっとまる三年ですが
と~っても真面目な勉強会です。
初めに誘われた時は「なんか変な宗教じゃないの?」と心配しましたが
集う方たちが、本当に素晴らしい。
人生の先輩としても、経営者としても、
お手本になる方ばかりです。
ご興味のある方は、どうぞご参加くださいませ。
酒田市倫理法人会のモーニング・セミナー(略称:MS)がありまして
私が、講師を務めさせていただきます。
「倫理と出会って実践している事」
~身体について、話したいこと・伝えたいこと~というテーマで
40分程です。
ネタは、あちらこちらから、引っ張り出して、くっつけて。
午前6時から、さかたセントラルホテルさんで開催します。(朝ですのでお間違え無く)
酒田市中央東町4-22
0234-21-5517です。
参加費無料です。
私も入会してやっとまる三年ですが
と~っても真面目な勉強会です。
初めに誘われた時は「なんか変な宗教じゃないの?」と心配しましたが
集う方たちが、本当に素晴らしい。
人生の先輩としても、経営者としても、
お手本になる方ばかりです。
ご興味のある方は、どうぞご参加くださいませ。
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
11:13
2013年04月01日
平田学区学童保育所 開設
本日(4/1)より、
平田小学校(東平田・中平田・北平田が統合になった学区)に
学童保育ができました。
正式名称は、平田学区学童保育所
愛称は、「みさとクラブ」(三郷・美里・三里:三つの地区の意)
三地区から、学童保育設置の要望が、昔からあったのですが
統合を機にできました。
設置場所は、勿論学校敷地内で
校門のすぐ近くで、安心・安全な個所です。
設置にご尽力いただいた、
行政はじめ地域の皆様、保護者の皆様に
感謝です。
学童保育があると、安心して保護者は就業でき
児童は、昼間の兄弟ができます。
平日は、学校が終わってから学童保育に
今日のような、学校休業日には、朝から夜までです。
夏休みなどは、キャンプや映画に行ったり
とても楽しい日々を過ごします。
酒田市には、学童保育未設置の箇所がもう二つ。
私が関与しているのは、設置個所:21カ所のうちの12カ所です。
学童保育は
安心して働きながら子育てをする、
酒田市が誇れる
子育ての一つのスタイルです。
平田小学校(東平田・中平田・北平田が統合になった学区)に
学童保育ができました。
正式名称は、平田学区学童保育所
愛称は、「みさとクラブ」(三郷・美里・三里:三つの地区の意)
三地区から、学童保育設置の要望が、昔からあったのですが
統合を機にできました。
設置場所は、勿論学校敷地内で
校門のすぐ近くで、安心・安全な個所です。
設置にご尽力いただいた、
行政はじめ地域の皆様、保護者の皆様に
感謝です。
学童保育があると、安心して保護者は就業でき
児童は、昼間の兄弟ができます。
平日は、学校が終わってから学童保育に
今日のような、学校休業日には、朝から夜までです。
夏休みなどは、キャンプや映画に行ったり
とても楽しい日々を過ごします。
酒田市には、学童保育未設置の箇所がもう二つ。
私が関与しているのは、設置個所:21カ所のうちの12カ所です。
学童保育は
安心して働きながら子育てをする、
酒田市が誇れる
子育ての一つのスタイルです。
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at
14:01