2011年12月21日

認知症!

今朝6時から、経営者の勉強会に出席しました。

テーマは「認知症」
2年程前に、一度受講し、受講済みのオレンジリングも頂いていました。

しかし、その時よりも
病名が詳しく、また、症状もいろんな事例を出していました。

我々だと
「550円のお薬なのに、いつも1万円札出すんだよね~」
(細かいお金が数えられない)

「お薬が足りない!」
(間違えて飲んでいる可能性?)
等が有ります。

対処する薬も、日進月歩で
①今までは、神経の伝達を活発にする薬でしたが
②今度は、脳細胞の破壊を抑える薬も出て
③身体に貼る薬も出たので、食前食後を考えなくて良い薬が出て
副作用が出たら、はがせばいいョっていうのも出ました。

いずれにしても、
「なんかおかしい?」っていう「気づき」を大事にし
温かく見守りながら
寄り添う事なのかも・・・。



Posted by 伝兵エどんの薬箱 at 09:12│Comments(2)
この記事へのコメント
早朝からいい勉強でしたの
私もいつかなるかも分からない認知症。
為になりました。

寄り添う家族が大切。
義父母は今は認知症ではねんでも、成らない様に離れて暮らしてても寄り添う時間をもっと多くもとうと思いました。
Posted by 仏壇屋のおばちゃん♪ at 2011年12月22日 07:09
更に多重リストは今互いに互いに張合う中に盲目的に財の名の時計に対する理解に金銭を浪費します,特に時計 スーパーコピーの理解,彼らも同様な茫然(漠然)としていることを表しました:時計店に歩み入る時多くの人がはっきりどれらのブランドを見分けることができないのが本当にトップクラスがと尊敬して、彼らの品位と一致したので、たくさんの人はいくつかブランドの名称さえ今まで聞いたことがありません。
王パネライコピー時計の従業員は私に教えて、ほとんど所有してきてここが時計を表すか見る人が彼女にすべて1つの問題に時計 スーパーコピーが世界名の時計の中で第のいくつに位置することを教えてもらいなければならないことを買いますか?”顧客はよく確かなことを得てあるいは返答に満足する後でやっと観賞するか買うかどうかを決定します――彼らの少しの会がもっと多い時間(を使って残念なのは実際には同じくこれらの時計の歴史と創作過程を調べるこのようなルートがありません。
Posted by 時計 スーパーコピー at 2013年10月25日 11:45
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。