スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年02月16日

小学校の保健委員会

2/14と2/15の夜7時から
小学校の保健委員会に出席してきました。

1年生から6年生の、保健委員会での取り組みの
発表がありましたが、「保護者も一緒にやる」という
「意識づけ」があって、とっても良かったです。

「早寝・早起き・朝ごはん」だけではなく
「ノーメディア・ノーゲーム」の日を作ったり
高学年になると
「気持ちよく挨拶」「いわれる前に宿題・勉強」のチェックポイントもあり
かなりの高得点!
本当に素晴らしい取り組みでした。

それに対する指導・助言を求められるのですが、これが難しい・・・。

「早寝を強いるより、早起きをして朝日を浴びましょう。
すると、目から、優しい日光が刺激となって脳に届き
眠気を誘うメラトニンが13時間後に出ます。」

とか、

「食事で添加物が少ないものを摂りましょう」とかを
申し上げます。

5分ぐらいでは、話すことが絞られますので
はたして、意図するところが伝わったかどうか・・・。  


Posted by 伝兵エどんの薬箱 at 14:08