スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2015年02月09日

体組成って何?

体組成は、
カラダを構成する組成分で
脂肪
筋肉

水分
等があります。

脂肪が多すぎる、筋肉が少なすぎる
などの体組成の乱れは
生活習慣病や体調の乱れにもつながります。

体組成測定のしくみは
体の組織・成分によって
電気の通りやすさが違う事を利用しています。

「脂肪はほとんど電気を通さない
筋肉や水分は、電気を通しやすい」

当店の体組成計は
精度を高めたものです。

測定できるものは
1.体重
2.BMI
3.体脂肪率

4.筋肉量
5.推定骨量
6.内臓脂肪レベル

7.基礎代謝量
8.体内年齢
9.体水分率

です。

次回から、それぞれを解説していきますね。  


Posted by 伝兵エどんの薬箱 at 16:18