2015年02月20日
体組成計の「体脂肪率」って?
「体脂肪率」は、カラダに占める脂肪の割合になります。
「体脂肪」はエネルギーの源になりますが
・体温を保つ
・外的衝撃から体を守る(クッションですね)
・皮膚に潤いを与える
・滑らかなボディーラインを形作る(流線型ってこと?)
・正常なホルモンを保つ等の
働きがあります。
しかし、体脂肪が高すぎると
・高脂血症
・高血圧
・糖尿病
等の、生活習慣病になります。
「体脂肪率の判定表」は
・男性と女性
・年齢に分けられてあります。
1gの脂肪は燃焼すると、9kcalの熱量があります・・・・・・。
減らしたい脂肪が3kg(3000g)あるとなれば
3000g×9kcal=27000kcalになります。
一日の食事や基礎代謝を、1500kcalとすると
27000kcal÷1500kcal=18日分になりますね~。
脂肪は大事ですが、気を付けないといけませんね。
体組成計、お気軽にお試しください。(無料です)
「体脂肪」はエネルギーの源になりますが
・体温を保つ
・外的衝撃から体を守る(クッションですね)
・皮膚に潤いを与える
・滑らかなボディーラインを形作る(流線型ってこと?)
・正常なホルモンを保つ等の
働きがあります。
しかし、体脂肪が高すぎると
・高脂血症
・高血圧
・糖尿病
等の、生活習慣病になります。
「体脂肪率の判定表」は
・男性と女性
・年齢に分けられてあります。
1gの脂肪は燃焼すると、9kcalの熱量があります・・・・・・。
減らしたい脂肪が3kg(3000g)あるとなれば
3000g×9kcal=27000kcalになります。
一日の食事や基礎代謝を、1500kcalとすると
27000kcal÷1500kcal=18日分になりますね~。
脂肪は大事ですが、気を付けないといけませんね。
体組成計、お気軽にお試しください。(無料です)
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at 17:34