2013年10月15日
11月の健康講座
19日に、11月の健康講座を行います。
場所は、勤労者福祉センター(酒田市緑町)で
入場無料です。
時間は、午前10時半~(1時間程度です)
物品販売もございませんので、ご心配なく。
この健康講座の目的は
1.普段から思っている、使っている薬の疑問に答えることが出来たら。
2.健康食品やサプリメントなどの、健康情報を整理整頓。
(整理整頓って、必要な時に取り出せるようにしようというものです)
3.元気で長生きしてほしい。(元気でなければ、長生きしても・・・)
という思いから、始めました。
TVで、「納豆が良い」「バナナが良い」というと、
スーパーから、納豆やバナナが消えてしまうのは、ちょっとね~
と言う気持ちです。
今回のテーマは「免疫力」
RIKOさんご紹介の、KP法の本を買いましたので
頑張って、やってみようかと・・・。
なんでも挑戦というのが、脳の若返りにもいいそうで。
場所は、勤労者福祉センター(酒田市緑町)で
入場無料です。
時間は、午前10時半~(1時間程度です)
物品販売もございませんので、ご心配なく。
この健康講座の目的は
1.普段から思っている、使っている薬の疑問に答えることが出来たら。
2.健康食品やサプリメントなどの、健康情報を整理整頓。
(整理整頓って、必要な時に取り出せるようにしようというものです)
3.元気で長生きしてほしい。(元気でなければ、長生きしても・・・)
という思いから、始めました。
TVで、「納豆が良い」「バナナが良い」というと、
スーパーから、納豆やバナナが消えてしまうのは、ちょっとね~
と言う気持ちです。
今回のテーマは「免疫力」
RIKOさんご紹介の、KP法の本を買いましたので
頑張って、やってみようかと・・・。
なんでも挑戦というのが、脳の若返りにもいいそうで。
Posted by 伝兵エどんの薬箱 at 11:29