2013年03月04日

禁煙のすすめ

土曜日(3/2)に、医療関係者・学校関係者を対象とする
禁煙指導研修会に出席しました。

①今は、「喫煙者は採用しません」という企業が増えてきた。

②喫煙は、小学生から始まる。小学生から「喫煙の害」を言わなきゃダメ。

③タバコを止めるには、パッチや飲み薬があって保険が効く場合もある。

④副流煙を受動喫煙する人たちが、一番迷惑している。(肺がん・喉頭がんなど)

⑤火事の原因の第2位。(1位は放火)

⑥「税金を納めている」と威張っても、(体調不良で)医療費を押し上げている。

⑦タバコは「毒の缶詰」

⑧喫煙は、「ゆっくりと自殺するようなもの」

私も昔、喫っていましたが
体調が悪くなってやめました。

大人になると、なかなかやめられないのがタバコ。
逆に、大人になるまで喫わなければ、習慣にならないのもタバコ。

タバコを喫う人が少なくなれば、生産農家が大変と言いますが
政府のこじつけとの事でした・・・。

タバコはやめましょうね。




Posted by 伝兵エどんの薬箱 at 11:23