明日は啓蟄ですね。
明日(6日)は二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」。
「蟄中(ちつちゅう)啓戸(こをひらく)」で
「虫が地中から這い出す」
との事ですが
酒田の今日の天気では、
まだまだそんな気には、なりませんね~。
まだ、「梅も咲いた」という事も聞きませんしね。
昔の人は、いろんな言葉を使っていらして
「探梅(たんばい)」という
冬の季語もあるようです。
「寒さの中に早咲きの梅を訪ねる心」だそうで
雅がありますね。
我々は、メディアに依存しているためか
なかなか風情にひたることが
むずかしくなっています。
季節の移り変わりを鋭敏に感じたいですね。