森の山まつり
23・24・25の三日間
酒田市日吉町の持地院さんでは
森の山まつりが行われます。
詳しい謂れはわかりませんが
先祖の供養をします。
そして二代目なんですが
「地獄絵図」の掛け軸があり
子どもの情操教育の一つにも・・・。
最後の日は、供えられたお花・塔婆・木端仏を
「大悲丸」に乗せて、園庭で供養をする・・・。
荘厳な火祭りで
厳粛な儀式に思わず合掌。
夏の終わりを告げる
酒田の風物詩とも言えます。
ご都合のつく方は、ぜひお出かけください。
駐車場はありませんので
お近く(日和山?文化センター?など)へ。
境内の屋台のみたらし団子が、んまい!