水質検査

伝兵エどんの薬箱

2013年07月04日 11:09

この時期になると、小学校の水質検査をします。

飲料水の残留塩素濃度や
プールの水質等。

昔は、尻を洗わずにすぐにプールに入ったりしてたかもね・・・。

今は、そんなことはありません。
また、塩素で十分殺菌消毒されています。

塩素が強いと、目がチカチカ、肌がピリピリという事はありますが
そんな時は中和剤。

塩素はとっても身近ですが
「混ぜるな危険」の表示もあります。

トイレ洗剤と入浴剤(硫黄含有)で、硫化硫黄(温泉場の臭い)が発生します。
それで、自殺をする人がいました・・・。

「混ぜるな危険」の塩素剤(ハイターなど)ですが、
食中毒を防ぐ
まな板や布きんの殺菌消毒や漂白には欠かせません。

上手に使いたいです。